



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『ボランティアセンター事業』

①ボランティアセンターの運営
②サマーチャレンジボランティアワークの実施
③福祉教育プログラムを設定し,福祉に関する出前講座の実施
④普通救命講習(心肺蘇生法・AEDの使用法)の開催
⑤吉野川市ボランティア連絡協議会の活動支援
⑥各種会合・外部研修への参加

車いす・アイマスク・高齢者疑似体験をしてみて,普段は気づかないようなことに気づけました。
何もかも助けてあげることはできないけれど,困っている人がいたら勇気を出して声をかけてみようと思います。
講師に来てくれた社協の皆さん,ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | ボランティアセンター事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 吉野川市社協 |
| 活動の対象 |
住民全般 児童 青少年 |
| 活動のテーマ・分野 | まちづくりの推進 |
| 活動の機能・形態 | 情報提供 |
| 活動内容の補足事項 | 災害ボランティア講座,サマーチャレンジボランティア体験,福祉教育 |
| 助成金の使途 |
謝礼 資料購入費 材料等購入費 広報費 通信運搬費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 吉野川市社会福祉協議会 |
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒776-0010 吉野川市鴨島町鴨島 252-1 日本フネン市民プラザ内
TEL:0883-22-2740 FAX:0883-22-2743