



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『遺族連合会活動推進事業』

戦没者の鎮魂と平和活動の推進を図るための活動費を支援する。

平素から当遺族会の事業運営に格別のご理解とご協力を賜り、暑く御礼申しあげます。毎年、高齢化著しい戦没者遺族が、英霊顕彰運動と福祉事業を遂行する上での貴重な財源となっております。令和5年度は、コロナ禍による事業の中断等は一切無く、従来同様遺族の安全と健康に最善の注意を払いながら、戦没者追悼碑前並びに追悼式、福岡縣護国神社春・秋の慰霊大祭への参拝等の各事業に取り組みました。又、「日本遺族通信」並びに「令和6年版靖国カレンダー」の普及販売活動等に努めまして、その経費にも充てさせて頂きました。今後も、当遺族会では、戦没者追悼式並びにその他の事業・行事を通じて戦争の悲惨さ、平和の尊さを後世に語り継ぐ覚悟であります。結びに、貴共同募金会様の趣旨を尊重して地域の皆様のご期待に応えられる遺族会活動に精進努力を重ねて参りますので、引き続きご指導、ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 遺族連合会活動推進事業 | 
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 | 
| 団体名 | 小倉遺族連合会 | 
| 活動の対象 | 
                住民全般 戦争遺族  | 
            
| 活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 | 
| 活動の機能・形態 | その他の活動 | 
| 活動内容の補足事項 | 戦没者追悼碑前式、戦没者遺族校区代表者会議など | 
| 助成金の使途 | 
                
                  施設・備品の借上料 入場料・使用料 資料購入費 材料等購入費 企画・調査・研究費 広報費 資料・資材作成費 研修費 通信運搬費 消耗品費  | 
            
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
                
  | 
            
|---|---|
| 収入の内訳 | 
                
  | 
            
| 活動を実施した場所 | 小倉北区内 | 
| 活動を実施した年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒803-8510 北九州市小倉北区大手町1-1 小倉北区コミュニティー支援課内 
TEL:093-582-3337 FAX:093-571-0030