



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『指定避難所整備事業』

今年度令和6年1月1日に発生した能登半島地震復旧の為現地へ派遣された大野城市役所職員2名に現地の状況課題などを説明してもらい、当市の今後の対策とする為、意見交換会を実施した。

過去3年間新型コロナウイルス感染症予防の為、会議形式での集まりが出来なかったが、令和5年5月よりコロナが第5類となり集まってのディスカッションが可能となり、能登半島地震の説明を市役所派遣職員から受講し、各区長からの意見、疑問を延べてもらい、課題の整理と問題点を共有することができた。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 指定避難所整備事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 区長会 |
| 活動の対象 |
住民全般 区長会 |
| 活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 先進地視察研修会 |
| 助成金の使途 |
研修費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 大野城市内 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒816-0934 大野城市曙町 2-3-2 総合福祉センター内
TEL:092-572-7700 FAX:092-593-5829