<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われた活動)

京田辺市立培良中学校

『京田辺市立培良中学校の社会福祉活動』

赤い羽根募金からの助成額
30,000 円
具体的な活動内容

京田辺市立培良中学校での福祉教育活動の支援
①福祉教育(車いす体験、視覚障害者理解、認知症理解)
②ボランティア活動への参加(体験学習)
③環境美化活動(花植え)

ありがとうメッセージ

福祉学習では、講師の方々の協力で生徒にとって大変印象に残る学習ばかりとなり、様々な立場の方のことを考えるきっかけとなりました。
手話体験による聴覚障害者、白杖体験による視覚に障害者への理解、また車いすユーザーの方の話を聞き車いす体験をすることで、身体障がい者の立場に立って日常生活の課題について考える機会となりました。
また、コロナウイルス感染症拡大防止のため数年間実施できなかった幼稚園との交流事業は、10月に手作りおもちゃで遊んだりお弁当を一緒に食べ、3月には紙芝居の読み聞かせをすることができました。

いただいた寄付金は京田辺市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 京田辺市立培良中学校の社会福祉活動
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 京田辺市立培良中学校
活動の対象 青少年
活動のテーマ・分野 こども健全育成
活動の機能・形態 学習支援
活動内容の補足事項 学校での福祉教育の支援
助成金の使途 謝礼
材料等購入費
資料・資材作成費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
7
総利用者数
332
収入の内訳
共同募金助成額
30,000
活動を実施した場所 京田辺市立培良中学校
活動を実施した年度 令和5年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■京田辺市共同募金委員会

〒610-0332 京田辺市興戸犬伏 5-8 京田辺市立社会福祉センター内
TEL:0774622222 FAX:0774-65-4962
e-mail:kyobo-kyotanabe@grace.ocn.ne.jp

ページトップへ戻る