



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『聴覚障害者支援・啓発事業』

難聴者との交流会、地元の難聴者との交流、親睦を図る
啓発活動
〇聞こえのサポーター講座
企業研修 共栄資源センター
一般市民向け 難聴当事者の体験談、聞こえの仕組み、筆談のポイント等

令和5年度は対面の活動が可能になり、一般市民対象の聞こえのサポーター講座を3年ぶりに開催できました。
講座で学んだことを実践していただくため、手作りの携帯用ホワイトボードを参加者に進呈しました。気軽に筆談をしてもらいたいと思います。
聞こえない人は手話で会話すると思われがちですが、聴覚障害者の8割は苦手です。文字情報の方が理解しやすい人が多いので、そのことも今後伝えていきたいと思います。
共同募金配分金で購入したプロジェクターを使って資料を作ることができました。ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 聴覚障害者支援・啓発事業 |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | 小郡要約筆記の会「たなばた」 |
| 活動の対象 |
身体障害児者 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 情報・コミュニケーション支援 |
| 活動内容の補足事項 | 要約筆記支援 |
| 助成金の使途 |
謝礼 施設・備品の借上料 備品購入費 消耗品費 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 小郡市総合保健福祉センターあすてらす |
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒838-0126 小郡市 二森1167-1 小郡市総合保健福祉センターあすてらす内
TEL:0942-73-1120 FAX:0942-72-5694