



 赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)
赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動) 
          『高齢者・障害者・認知症を患う方の社会参加支援活動』



・認知症への理解を深め、認知症を患う方が地域社会に積極的に参加することを目的とする。
・高齢者、障がい者の閉じこもり予防に努めるためノルディックウォークを開催する。

令和5年度赤い羽根共同募金助成金をいただき、ありがとうございました。令和5年度は認知症の啓発目的と大牟田市で開催している各認知症カフェの周知を地域の住民の方に理解していただき、認知症があっても障害があっても、社会活動に参加し生きがいが持てる地域を目指し活動を行ってきました。具体的には「おおむた認知症カフェ・フェスタ」「GYANよかばい・Dライトフェス」を開催するにあたり、大牟田市内の住民の方へ広報するためのパンフレットの作成だったり、各カフェの紹介と案内などのチラシの作成など、地域に発信することができました。また、認知症関係等の講演においては医師の協力の元、啓発活動を行うことができました。たくさんの活動のための資金として助成していただき誠にありがとうございました。今後とも活動は継続してまいりますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
 活動の詳細
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 高齢者・障害者・認知症を患う方の社会参加支援活動 | 
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 | 
| 団体名 | 社会福祉法人大牟田市社会福祉協議会 | 
| 活動の対象 | 高齢者全般 障害児者全般 住民全般 認知症を患う方 | 
| 活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 | 
| 活動の機能・形態 | 外出・移動支援 | 
| 活動内容の補足事項 | 認知症カフェの開催等 | 
| 助成金の使途 | 謝礼 資料購入費 材料等購入費 消耗品費 賃借料 | 
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
 | 
|---|---|
| 収入の内訳 | 
 | 
| 活動を実施した場所 | 大牟田市内一円 | 
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
 お問い合わせ
お問い合わせ〒836-0815 大牟田市瓦町9-3 総合福祉センター内 
TEL:0944-57-2527 FAX:0944-57-2528
          
          
            e-mail:omshakyo@omshakyo.or.jp