



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『福祉教育推進事業』

福祉について調べたり、認知症や介護について施設の方のお話を聞いたりした。
施設訪問も計画していたが、インフルエンザ等の影響により、交流活動は見合わせた。
社会福祉協議会の方による車椅子体験を実施した。

母里地区内にある介護施設の方々との交流に役立てるために、備品を購入させていただきました。
相手により理解してもらうための備品として、今後も様々な場面での活用が期待できそうです。
ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 福祉教育推進事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 安来市立母里小学校児童会 |
| 活動の対象 |
高齢者全般 身体障害児者 児童 |
| 活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント |
| 活動内容の補足事項 | 福祉教育推進を行う。 |
| 助成金の使途 |
備品購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 母里小学校 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒692-0014 安来市飯島町 1240-13
TEL:0854-23-1855 FAX:0854-23-1867
e-mail:info@yasugishakyo.com