



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『世代間交流』

中学生や老人会との世代間交流

長法寺小学校の子供たちは地域の方たちに囲まれて元気いっぱいに育っています。1年生にとって地域の中の高齢者のたちと触れ合う貴重な機会です。コロナ過で3年間、本事業が実施できず、4年ぶりの再会となりました。子供たちも初めて体験する昔遊びに夢中になっていました。高齢者の方から遊び方を教えていただきました。
地域の老人会との交流が図れ、子供たちに感謝の気持ちや尊敬の念が育ってきていることに感謝します。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 世代間交流 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 長法寺小学校 |
| 活動の対象 |
児童 高齢者全般 |
| 活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
| 活動の機能・形態 | つながり支援 |
| 活動内容の補足事項 | 福祉教育 |
| 助成金の使途 |
備品購入費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 長法寺小学校 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒617-0833 長岡京市東神足 2-3-1 バンビオ1番館2階 長岡京市総合生活支援センター内
TEL:075-963-5508 FAX:075-963-5509