『福祉推進事業』
各地区を花いっぱいにする運動や、町内の職場研修をとうして地域に役立つ人間作り、働く尊さを学ばせる事業を行う。
今回は、口蹄疫の当時の状況を知り、畜産業の方々の久料やその後の努力について学ぶとともに、作物の苗植えなどの農作業に取り組む中で地域の重要な産業である農業に対する興味、関心を高め、望ましい勤労観や職業観を育成する事が出来ました。
また、清掃美化等にも力を入れる事が出来ました。ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 福祉推進事業 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 都農町立都農中学校 |
活動の対象 |
児童 |
活動のテーマ・分野 | こども健全育成 |
活動の機能・形態 | その他の活動 |
活動内容の補足事項 | 学校での福祉教育支援 |
助成金の使途 |
謝礼 材料等購入費 備品購入費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 都農町立都農中学校、ミヤチクなど |
活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒889-1201 宮崎県児湯郡都農町 都農町大字川北4910 老人福祉館
TEL:0983-25-0048 FAX:0983-25-4199