



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『傾聴ボランティア活動事業』

個人又はグループでの傾聴活動。 施設(町内高齢者施設・ブーケハウスなど)にて平均週3回~月1回、1~2時間程度の活動。
活動のフォローアップを含めた定例会を月に1回、傾聴カフェの後に開催。定例会では活動の情報交換及びレポートを提出。
研修会として、先進地傾聴ボランティアとの情報交換会・傾聴ボランティアのための施設見学・実践者を講師とした研修・会員の研修。
高齢者サロン等への出張カフェやカフェ講座、福祉団体活動の支援。

2023年5月から新型コロナが5類になったことにより、2施設での傾聴活動が再開されました。訪問先のお相手の方から、「やっとお会いできましたね。」と笑顔で迎えてもらえ嬉しく思います。また、遠方の団体と交流しあい、私たちの傾聴の仕方を反省したり深めたりもしました。さらに、今年は学校や各種団体で出張傾聴講座を開かせていただくことで活動の幅が広がりました。おかげさまで配分金によって事業をすることができています。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 傾聴ボランティア活動事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 傾聴ボランティア「そら」 |
| 活動の対象 |
住民全般 |
| 活動のテーマ・分野 | ボランティア・NPO中間支援 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 育成研修等 |
| 助成金の使途 |
保険料 材料等購入費 企画・調査・研究費 見舞金品・祝い金品 通信運搬費 消耗品費 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 新宮町福祉センター、町内施設 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒811-0119 糟屋郡新宮町緑ケ浜 4丁目3-1 新宮町社会福祉センタ-内
TEL:092-963-0921 FAX:092-963-0127