



 赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)
赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動) 
          『障がい者福祉施設への激励訪問事業』

・地元の者が施設を訪問し、永平寺町の近況を報告する。
・利用者は昔のことを懐かしみ、また同郷の者と話すことにより明日への活力を得ることが期待できる。

 未だに完全にコロナ収束とは言えない状況の中、感染対策を図りながらの施設訪問を行いました。各施設が感染対策を実施し、当会訪問を受け入れてくださいました。また、この激励訪問を継続していることに対し、訪問先の担当者からも歓心をいただき、各施設との信頼関係も継続して築けているように感じられました。特に、今年は石川県の施設に訪問(県外は初めて)入所者は入院中で会えなかったが、施設の状況等把握することはできました。コロナ禍の中、入所者が健康であることや笑顔が見られたことが何よりで良かったです。
 また、コロナ禍のため、入所者に会えない施設、ソーシャルディスタンスを確保しながら、利用者に会えた施設があり、会えた施設については、訪問を楽しみに待っていた入所者の良い表情を見ることができ、感謝の言葉を頂くことができました。たくさんの助成をいただきありがとうございました。
 活動の詳細
活動の詳細| 募金の種類 | 歳末たすけあい | 
|---|---|
| 活動の名称 | 障がい者福祉施設への激励訪問事業 | 
| 活動の目的 | 日常生活支援 | 
| 団体名 | 社会福祉法人 永平寺町社会福祉協議会 | 
| 活動の対象 | 住民全般 身体障害児者 一人親家族 低所得者・要保護世帯 当町出身者が入所している障がい児者福祉施設への歳末訪問 | 
| 活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 | 
| 活動の機能・形態 | その他の活動 | 
| 活動内容の補足事項 | 激励訪問事業 | 
| 助成金の使途 | 見舞金品・祝い金品 | 
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
 | 
|---|---|
| 収入の内訳 | 
 | 
| 活動を実施した場所 | 障害者福祉施設 | 
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
 お問い合わせ
お問い合わせ〒910-1313 吉田郡永平寺町石上 27-27 上志比やすらぎの郷内
TEL:0776-64-3000 FAX:0776-64-3103