『地域福祉在宅福祉事業』
地域支え合い推進事業(お茶の間サロン支援)を行います。
自主運営のサロン活動の支援を積極的に行います。
高齢者ふれあい昼食会(春)を年1回開催します。
お茶の間サロン情報交換会の開催をします。
その他、地域福祉全般にかかる事業推進をします。
皆さまからいただいた配分金を財源とし、一人暮らし高齢者・高齢者世帯を対象にふれあい昼食会を開催しました。毎年楽しみにしている方々が多く、にぎやかで笑顔あふれるひとときとなりました。
また、市内のサロン活動は盛んで、既存サロンや新規立ち上げサロンへの支援を積極的に行ないました。
地域の支え合いの一助となるようこれからも活動していきたいと思います。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 地域福祉在宅福祉事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 胎内市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 すべての住民 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | その他の活動 |
活動内容の補足事項 | 地域支え合い推進事業ほか |
助成金の使途 |
謝礼 保険料 企画・調査・研究費 資料・資材作成費 研修費 通信運搬費 消耗品費 燃料費 賃借料 建物・備品の維持管理費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 胎内市内 |
活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒959-2656 胎内市 西本町11-11 ほっとHOT・中条
TEL:0254-44-8682 FAX:0254-44-8651