



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『介護用電動ベッド購入事業』

身体障がい者のおしめ交換の際、職員が車いすから利用者を抱き上げてトイレの床のマットに寝かせて行っています。職員の足腰への負担になっている様子が利用者にも伝わってしまい遠慮する利用者もいるため、介助する側とされる側が共に気持ちよくおむつ交換ができるよう介護用の電動ベッドを整備します。冬にはマットを引いても寒さがあるため、体温調整の難しい身体障がい者にとってもベッドが有効と考えベッドを選択しました。
活動の詳細| 募金の種類 | NHK歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | 介護用電動ベッド購入事業 |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | いろどり |
| 活動の対象 |
身体障害児者 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
| 活動内容の補足事項 | 電動ベッド |
| 助成金の使途 |
備品購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒310-0851 茨城県水戸市 千波町1918 セキショウ・ウェルビーイング福祉会館(県総合福祉会館)
TEL:029-241-1037 FAX:029-244-1993
URL:http://www.akaihane-ibaraki.jp/
e-mail:iba-cc@atlas.plala.or.jp