



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『フードドライブ事業』

・フードバンク事業の継続・会員の拡大及び寄付してくれる方々にリピーターになってもらう上で「お便りの」(隔月発行)が大きな力になっている。今後も発行部数を増やしていくためにもプリンターが必要。
・困窮家庭の子ども達は、肉類・タンパク質や果物等の摂取が少ないとのデータが出ており、寄付の多いレトルトやカップ麺、缶詰等では要望にそえない為、購入する必要が出ている。

昨年度に引き続き、フードバンク村上への助成金をいただきありがとうございました。
発足して3年、市民の方にもフードバンクの活動が認められるようになりました。しかし、毎年会員数(一口=1000円から)が減少しており助成金は事業を進めるうえで貴重な財源であります。
当バンクでも会員増加に向け努力してまいります。
今後もご支援をよろしくお願いいたします。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | フードドライブ事業 |
| 活動の目的 | 日常生活支援 |
| 団体名 | フードバンクむらかみ |
| 活動の対象 |
低所得者・要保護世帯 |
| 活動のテーマ・分野 | 生活困窮者支援 |
| 活動の機能・形態 | 食事・入浴支援 |
| 活動内容の補足事項 | フードドライブ事業 |
| 助成金の使途 |
謝礼 入場料・使用料 広報費 研修費 消耗品費 燃料費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 村上市内 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒958-8501 村上市 三之町1番1号 村上市役所内
TEL:0254-53-2111 FAX:0254-50-0020
e-mail:syakyo.murakami@helen.ocn.ne.jp