



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『柿木中学校福祉教育推進事業』



福祉教育の一環としてかきのき保育所へ訪問し園児との交流を図る。地域の伝承料理を学び地域との交流を深める。

柿木地区には長年伝えられてきた「子どもたちを地域で育む気風」や「地域の人、こと、ものを大切にした文化活動」があります。今年度はコロナの規制が緩くなり、活動の幅を広げることができました。保育実習に出かけたり、職場体験に出かけたり、中学生と地域の方が交流する場も設けることができました。地域の方との交流が、健全で心豊かな子供の育成につながっています。地域の食生活改善委員会の皆さんの指導による食育スクールや郷土料理講習などの活動ができるのも、共同募金助成金のおかげです。ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 柿木中学校福祉教育推進事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 吉賀町立柿木中学校生徒会 |
| 活動の対象 |
青少年 学校 |
| 活動のテーマ・分野 | 社会教育・生涯学習 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | かきのき保育所世代間交流会 |
| 助成金の使途 |
材料等購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 柿木中学校 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒699-5513 吉賀町 六日市580-4 吉賀町福祉センター
TEL:0856770136 FAX:0856770980
e-mail:yo_fu-6n@yoshika-shakyo.jp