<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われた活動)

男鹿地区更生保護女性の会

『男鹿地区更生保護女性の集い』

赤い羽根募金からの助成額
30,000 円
具体的な活動内容

研修会 青少年の非行防止「子どもの育ちを支える」
講師 男鹿市市民福祉部健康推進課 臨床心理士・公認心理士 千葉純子 氏
男鹿市内の保育園・幼稚園を卒園する園児にキーホルダーを作成
レジンでくまさんキーホルダーを作成し贈呈

ありがとうメッセージ

研修会を開催し、会員が青少年非行防止、子どもの育ちの支えについて学びを深めることができた。
手作りくまさんキーホルダーを会員で作成し、卒園児89名に贈呈することができた。

いただいた寄付金は男鹿市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 男鹿地区更生保護女性の集い
活動の目的 社会福祉施設支援
団体名 男鹿地区更生保護女性の会
活動の対象 住民全般
活動のテーマ・分野 保健・医療
活動の機能・形態 研修・学習・体験
活動内容の補足事項 男鹿地区更生保護女性の集い
助成金の使途 入場料・使用料
材料等購入費
資料・資材作成費
通信運搬費
消耗品費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
3
総利用者数
82
収入の内訳
共同募金助成額
30,000
活動を実施した場所 脇本コミュニティセンター ふれあいプラザハートピア 船越コミュニティセンター
活動を実施した年度 令和5年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■男鹿市共同募金委員会

〒010-0511 男鹿市船川港船川字片田 74番地
TEL:0185-23-2772 FAX:0185-24-3301

ページトップへ戻る