『家族の交流を支援する活動』
重症心身障がい児・者の健やかな成長と発達を願い、その家族で構成し、会員相互の情報交換、親睦、他の交流を図るとともに医療、教育、福祉及び社会換気用の充実を目指す。
赤い羽根募金を用いて子どもたちが普段できない活動をさせていただいております。
今年はエプソン様から「ゆめ水族園」のプロジェクションをお借りして、ロンディーネの一室で、水族館の体験をしました。映像や音楽、揺れるスクリーンを組み合わせて本当の水族館にいる雰囲気を楽しめました。回の子どもたちは目が見えづらかったり、手があまり動かせないなどの障がいを持っているため、視覚や聴覚・触覚などを通じて感覚刺激体験をすることができました。
また、3月には燕市と親たちが集まり、日常生活において困っていることを開いてもらい、少しでも障がいをもつ家族が暮らしやすくなるために意見交換をさせてもらいました。
募金のお陰で会の活動をすることができました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 家族の交流を支援する活動 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 重度心身障害児 育児サークル つうぃんくる |
活動の対象 |
介助者・家族 心身障害児者 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 情報・コミュニケーション支援 |
活動内容の補足事項 | 重症心身障害児・者の家族の情報交換 |
助成金の使途 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 燕市内 |
活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒959-0231 燕市吉田日之出町 1番1号 燕市民交流センター
TEL:0256-78-7080 FAX:0256-78-7088