



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『ボランティア体験学習支援事業』

【事業内容・実施方法】
市内の小中学校・高等学校などが計画するボランティア体験学習などの福祉に関する学習への支援を行う。
学校から依頼のあった内容に対して、講師の派遣や活動先・訪問先の紹介、福祉用具の貸し出しなどを行う。

福祉について学びたいと希望のあった市内の小中学校の児童・生徒が、当事者の話を聴いたり、自分の名前を手話で体験したりすることができました。車いす体験」や高齢者疑似体験などを通して、保弾の生活との違いや福祉用具の理解につながることができました。ありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | ボランティア体験学習支援事業 |
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
| 団体名 | 阿賀野市社協 |
| 活動の対象 |
児童 青少年 |
| 活動のテーマ・分野 | こども健全育成 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | ボランティア体験学習 |
| 助成金の使途 |
謝礼 材料等購入費 資料・資材作成費 建物・備品の維持管理費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 市内小中学校 |
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒959-2123 阿賀野市 姥ヶ橋669 阿賀野市役所京ヶ瀬支所2階
TEL:0250-67-9203 FAX:0250-67-9204