



 赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)
赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動) 
          『親子ふれあいフェスティバル「ペットボトルロケット大会」』

 令和5年6月17日(土)、朝日町文化体育センター「サンリーナ」にて実施し、児童、保護者、ボラシティア合わせて50名が参加した。
 始めに体育館にて、ペットボトルロケットを作製し、完成後グラウンドにてペットボトルロケット発射
大会を行った。ロケットの飛距離が長かった者、大きくそれてしまったが飛距離が長かった者、個性的なデザインのロケットを作製した者等に対し、表彰を行った。

 朝日町児童クラブ連合会では、親子のふれあいの場を提供することを目的に、不要となったペットボトルを利活用し、親子でロケットを作製する「ペットボトルロケット大会」を開催しています。
 参加者は、親子や友だち同士で協力しながら、不要物を活かしたおもちゃを作ります。また、作製したロケットが打ち上げられるたびに歓声があがり、参加者からは喜びの声が多く上がっていました。
 当連合会では、児童健全育成のために、これからもさまざまな活動を実施していきたいと考えています。
 本当にありがとうございました。
 活動の詳細
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 親子ふれあいフェスティバル「ペットボトルロケット大会」 | 
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 | 
| 団体名 | 朝日町児童クラブ連合会 | 
| 活動の対象 | 児童 乳幼児 青少年 一人親家族 家族 | 
| 活動のテーマ・分野 | 児童福祉 | 
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント | 
| 活動内容の補足事項 | 親子ふれあいフェスティバル「ペットボトルロケット大会」 | 
| 助成金の使途 | 謝礼 保険料 施設・備品の借上料 資料購入費 材料等購入費 見舞金品・祝い金品 消耗品費 | 
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
 | 
|---|---|
| 収入の内訳 | 
 | 
| 活動を実施した場所 | 朝日町文化体育センター「サンリーナ」 | 
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
 お問い合わせ
お問い合わせ〒939-0741 下新川郡朝日町泊 418 五叉路クロスファイブ2階
TEL:0765-83-0576 FAX:0765-83-1589
          
          
            e-mail:syakyou@pri.town.asahi.toyama.jp