『母子寡婦合同学習会』
母子部寡婦部会員が合同で企画、今年度は県東部へ出向く日帰り学習会とし、富山市の美術館、岩瀬地区地域の産業、文化や歴史を学び、研鑽を積む。物づくり体験も実施する。
また、母子寡婦合同で企画することにより、相互の親睦を図る。
子どもたちの参加があれば、賑やかであったかもしれませんが、もともと趣味で「物作り」を愉しんでいる方は専門の講師の指導に満足していました。
材料もお花屋さんだけあって、日頃使わない珍しい花材をもちいることができ、共同募金の助成金のおかげで、楽しい一時になりありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 母子寡婦合同学習会 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 射水市母子寡婦福祉連合会 |
活動の対象 |
一人親家族 児童 青少年 |
活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 寡婦学習会 |
助成金の使途 |
謝礼 保険料 材料等購入費 資料・資材作成費 消耗品費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 救急薬品市民交流プラザ |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒939-0351 射水市戸破 4200-11 救急薬品市民交流プラザ内
TEL:0766-55-5201 FAX:0766-55-5208
e-mail:honsho@imizushakyo.jp