『サウンド・テーブル・テニス事業 STT』
STTを通しての親睦・交流を図る。
年2~3回の競技大会に向けての技術の向上。
サウンド・テーブルテニスは、4個の小さな金属級の入った卓球をラバーの張っていないラケットで撃ち合います。卓球台の中央に張られたネットの下を転がって来る球の音と、ラケットで打った打球音を聞きながら行う競技です。
ケガをすることは殆どなく安心して楽しめる競技です。練習は週1回午後1時から3時30分まで行っています。良い汗がかけ運動不足の解消にもなります。また、会員相互の情報交換の場ともなっています。
そして、今年度も各競技大会に参加して、良い成績を残すことができました。しかし、消耗品である卓球の球やラケットの破損が思いのほか多く、また各種大会の参加費や交通費の一部補助などで費用がかかりますので、助成金を交付してくださるのは非常に助かります。これからも温かいご支援をよろしくお願いします。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | サウンド・テーブル・テニス事業 STT |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 射水市視覚障害者協会 |
活動の対象 |
身体障害児者 介助者・家族 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | サウンド・テーブル・テニス STT |
助成金の使途 |
謝礼 入場料・使用料 消耗品費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 射水市SST大会、北信越SST大会など |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒939-0351 射水市戸破 4200-11 救急薬品市民交流プラザ内
TEL:0766-55-5201 FAX:0766-55-5208
e-mail:honsho@imizushakyo.jp