『地域福祉人材発掘・養成事業』
地域共生社会の実現に向けて、自分たちの生活する地域の在り方や地域や福祉課題発見し、自分たちは何ができるか、地域の共に創っていく当事者として若い世代の人材発掘と育成を目的とする。
講座(講義1時間・ワークショップ1時間)
令和6年3月開催に向け講師と打合せ等を実施していたが、令和6年能登半島地震の影響により、中止となった。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 地域福祉人材発掘・養成事業 |
活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
団体名 | 社会福祉法人射水市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 |
活動のテーマ・分野 | その他の地域福祉 |
活動の機能・形態 | 情報・コミュニケーション支援 |
活動内容の補足事項 | 地域福祉人材発掘・養成 |
助成金の使途 |
謝礼 施設・備品の借上料 資料・資材作成費 通信運搬費 消耗品費 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 射水市社会福祉協議会 |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒939-0351 射水市戸破 4200-11 救急薬品市民交流プラザ内
TEL:0766-55-5201 FAX:0766-55-5208
e-mail:honsho@imizushakyo.jp