<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われた活動)

大崎町母子寡婦福祉会

『母子寡婦福祉会活動事業』

赤い羽根募金からの助成額
75,000 円
具体的な活動内容

・母と子の一日交歓研修
・母子寡婦父子大運動会参加
・研修会 等

ありがとうメッセージ

 皆さま、ありがとうございます。
 昨年度は県の大きな三大行事を大崎町が担当し、行政のお力をいただきながら会員全員で参加することができました。会員も高齢化が進みながらも少しでも地域の方と交わいながらボランティア活動(神社の清掃・老人ホーム慰問)等積極的に参加しています。今年度は災害に備えるを研究テーマに炊出しの訓練及び赤十字講習などの研修も開催する予定です。今までの経験を生かし地域の為に微力ながら参加したいと思います。

いただいた寄付金は曽於郡大崎町で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 母子寡婦福祉会活動事業
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 大崎町母子寡婦福祉会
活動の対象 一人親家族
活動のテーマ・分野 その他の地域福祉
活動の機能・形態 研修・学習・体験
活動内容の補足事項 母と子の一日研修 など
助成金の使途 材料等購入費
資料・資材作成費
消耗品費
旅費交通費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
総利用者数
26
収入の内訳
共同募金助成額
75,000
活動を実施した場所 大崎町
活動を実施した年度 令和5年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■大崎町共同募金委員会

〒899-7305 鹿児島県曽於郡大崎町 仮宿1870 老人福祉センター内
TEL:099-476-3663 FAX:099-476-3673
e-mail:osaki-shakyo@athena.ocn.ne.jp

ページトップへ戻る