



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『送迎用福祉車両整備事業』



利用者の病院送迎等に使用する福祉車両を整備し利用者の利便性、処遇改善を図る。

コロナで外出できずにいた利用者様が、やっと外出が出来るようになり、なお綺麗な車両に乗ることが出来、大変喜んでいます。
職員も今まではいつ停まってしまうか…と恐怖にさらされながら運転していましたが、安心して運転が出来、利用者様と会話が弾んでいます。
今までは、車椅子だったので、景色の見えない後部座席でしたが、移動シートがある事で、助手席に乗ることが出来て、景色を楽しむことが出来ています。
利用者様に些細なことではありますが、たくさんの楽しみを感じて頂いています。
本当にありがとうございました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 送迎用福祉車両整備事業 |
| 活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
| 団体名 | ピソ天神 |
| 活動の対象 |
要支援高齢者 要介護高齢者 |
| 活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
| 活動内容の補足事項 | 送迎用福祉車両整備 |
| 助成金の使途 |
車両購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | ピソ天神 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒310-0851 茨城県水戸市 千波町1918 セキショウ・ウェルビーイング福祉会館(県総合福祉会館)
TEL:029-241-1037 FAX:029-244-1993
URL:http://www.akaihane-ibaraki.jp/
e-mail:iba-cc@atlas.plala.or.jp