



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『集いの場・防災拠点運営事業』

平成30年7月豪雨災害において呉市安浦地区は甚大な被害を受け、災害ボランティアセンター安浦サテライトが設置され、地域支え合いセンターは仮設住宅内に置かれたが、どちらも昨年度で活動が終了し、呉市社協の安浦支所が活動を引き継いだ。しかし、コロナや社会環境の変化により、呉市社協の経営状況も悪化の一途であり、拠点の再編により、次年度以降安浦支所は廃止の見込みとなった。廃止後は地域活動の停滞が想定されるため、空き家となった安浦支所を当面の間、当該エリアの避難所・防災拠点として役立て、また地域交流やフレイル予防、支え合い活動の拠点と活用する。

防災拠点としての機能は充分ではなかったものの、新しい地域拠点を見つけるまでのつなぎとしての機能について、一定の役割を果たすことができた。
地域共生社会が進む中、少子高齢化の進む呉で新しい集いの場の試みについては、引き続き模索を重ねていきたいと考えていますので、これからも暮らし続ける事ができるまち「呉」の創造にご協力をお願いいたします。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 集いの場・防災拠点運営事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 呉市社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
住民全般 |
| 活動のテーマ・分野 | まちづくりの推進 |
| 活動の機能・形態 | つながり支援 |
| 活動内容の補足事項 | 地域交流、支え合い活動、防災拠点等 |
| 助成金の使途 |
施設・備品の借上料 光熱費 水道費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 呉市内全域 |
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒732-0816 広島市 南区比治山本町12-2 広島県社会福祉会館
TEL:082-254-3282 FAX:082-254-1975
URL:http://www5.ocn.ne.jp/~kyobo34/
e-mail:kyobo.34@vega.ocn.ne.jp