<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)

子ども食堂 れん

『子ども食堂れん運営事業』

赤い羽根募金からの助成額
400,000 円
具体的な活動内容

・コロナ禍によりひとり親世帯や生活緊急世帯が増加している中、子ども食堂での食事や宅配をすることで見守りなど地域ぐるみでの子どもの居場所作りにつなげたい。
・こども食堂は月2回で1回150名分を用意(宅配・フードパントリー含)。
・来場に伴い3分テータイムと称して相談業務を実施。
・食材、容器等消耗品等に充当。

ありがとうメッセージ

弊団体の「れん」には、「連帯して」「連なるように」という意味を込めています。寄付者の皆さまからの心あるご寄付が、支援を必要としている方々に届けることができて嬉しく思います。これからも、さまざまな形や方法を模索しながら、多くの人たちと連帯して、豊かな社会に貢献していきたいと思います。

いただいた寄付金は茨城県で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(広域)
活動の名称 子ども食堂れん運営事業
活動の目的 その他の地域福祉支援
団体名 子ども食堂 れん
活動の対象 一人親家族
低所得者・要保護世帯
活動のテーマ・分野 その他の地域福祉
活動の機能・形態 その他の活動
活動内容の補足事項 食支援
助成金の使途 材料等購入費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
24
総利用者数
3,760
収入の内訳
共同募金助成額
400,000
活動を実施した場所 北茨城市内
活動を実施した年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■社会福祉法人茨城県共同募金会本会

〒310-0851 茨城県水戸市 千波町1918 セキショウ・ウェルビーイング福祉会館(県総合福祉会館)
TEL:029-241-1037 FAX:029-244-1993
URL:http://www.akaihane-ibaraki.jp/
e-mail:iba-cc@atlas.plala.or.jp

ページトップへ戻る