『きっかけからはじまる ひきこもりすけっとプロジェクト』
ひきこもりの問題に対し、廿日市市社協は親の会や当事者の会などを実施していた。今後、新たに「すけっとプロジェクト」を立ちあげ、これまでのプロジェクトの次のステップとして、ひきこもり当事者が参加しやすいボランティアをオーダーメイドで企画し寄り添っていく。また、当事者・家族支援も引き続き行っていく。
・一歩外に出て社会と繋がるための気軽な場(すけっとプロジェクト、きっかけプロジェクト)
・安心していられる場所、同じ悩みを共有でき、ちょっと背中を押してくれるところ
(親の会開催、居場所の開催)
・理解のある地域づくり(サポーター養成講座、講演会)
外に出たいという欲や、自己有用感が失われているひきこもりの当事者の方にとって、本人のペースを大切にしながら心の奥底に眠っている気持ちが湧き上がってくるためのしかけが必要だと考えています。
「きっかけプロジェクト」や「すけっとプロジェクト」といったとりくみでは、本人に届くタイミングを大切にしながら、さまざまな種類の魅力的なプログラムをたくさん用意してきました。それは決して当会だけでできるものではなく、今後も様々な地域の協力者や団体の力をお借りしてやっていきたいと思います。ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | きっかけからはじまる ひきこもりすけっとプロジェクト |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 廿日市市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
ひきこもりの人 |
活動のテーマ・分野 | 社会的孤立防止 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 講演会、情報交換会 |
助成金の使途 |
謝礼 保険料 研修費 通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 廿日市市内全域 |
活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒732-0816 広島市 南区比治山本町12-2 広島県社会福祉会館
TEL:082-254-3282 FAX:082-254-1975
URL:http://www5.ocn.ne.jp/~kyobo34/
e-mail:kyobo.34@vega.ocn.ne.jp