『高齢者と児童の交流・伝統文化継承事業』
町内6地区の公民館単位で高齢者と児童が集い、地区毎の特色を活かして、主に昔の遊びや正月飾り、餅つきなどを児童が高齢者から教わり、世代間の文化の継承や交流を通じて、児童の健全育成を図る。
普段お年寄りと児童が交流する機会は多くないですが、事業を通じて昔ながらのお年寄りの創作技術や、もちつき体験等の交流の機会を持つことで、児童には地域の昔の生活を知る貴重な時間となり、お年寄りには少子化の進む地域において楽しみを持つ機会となりました。ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 高齢者と児童の交流・伝統文化継承事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 鬼北町社会福祉協議会 |
活動の対象 |
高齢者全般 児童 |
活動のテーマ・分野 | 社会教育・生涯学習 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 高齢者と児童の世代間交流・伝統文化活動 |
助成金の使途 |
資料購入費 資料・資材作成費 通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 公民館及び小学校 |
活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒798-1341 北宇和郡鬼北町近永 782
TEL:0895-45-3709 FAX:0895-45-3669