



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『ボランティア推進校助成事業』



町内一円の小学校・中学校・高等学校が、学校内外での福祉体験学習・地域交流をする
児童、生徒の思いやりの心・お互いに助け合う力をお育み社会福祉への理解と関心を高める

赤い羽根共同募金配分金をいただきまして、ありがとうございました。
・あらためて、募金活動の意義や互いに助け合う大切さを学ぶことができました。今後も、思いやる心を育みながら活動していきたいと考えています。
・共に助け合い支え合うことの大切さを学ぶことができました。また、思いやりの心や奉仕の心をさらに養うことができました。今後も相手を思いやり、主体的に他社貢献できる児童の育成に力を入れてまいりたいと思います。
・物を大切にする心や思いやりの心が今まで以上に育っていると感じます。助成金に心から感謝しております。
・活動を通して地域貢献や環境への理解を深めることができました。
添付画像1 「野菜を育てよう」 農家の方に指導を受け、さつまいもを堀り起こす様子
添付画像2 資源リサイクル活動の様子
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | ボランティア推進校助成事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 社会福祉法人七戸町社会福祉協議会 |
| 活動の対象 |
児童 |
| 活動のテーマ・分野 | こども健全育成 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 地域の高齢者との交流 保育園・幼稚園児との交流 |
| 助成金の使途 |
謝礼 材料等購入費 広報費 資料・資材作成費 実費弁償 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 七戸町 |
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒039-2505 青森県上北郡七戸町 字立野頭139-1 町総合福祉センター社協内
TEL:0176-62-6790 FAX:0176-62-3628