『福祉体験学習』
子どもから高齢者、町内会や学校等、住民全般を対象に福祉に関する学習会の開催や講師派遣等を行い、思いやりの心や助け合う心を育み、福祉への感心と理解を図る。また、これらの機会を活かし、継続的な福祉活動へつながるよう積極的な福祉教育を推進する。
市民の皆様のあたたかいご支援とご協力のもと、地域福祉の発展のために活用することができました、ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 福祉体験学習 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 社会福祉法人五所川原市社会福祉協議会 |
活動の対象 |
住民全般 地域住民、各種団体、町内会、学校等 |
活動のテーマ・分野 | まちづくりの推進 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 福祉体験学習、地域向け出前講座 |
助成金の使途 |
謝礼 資料・資材作成費 通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 五所川原市内小中学校、高等学校、町内会等 |
活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒037-0033 青森県五所川原市 鎌谷町502-5 社協内
TEL:0173-34-3494 FAX:0173-35-5855