『小地域活動活性化事業』
小地域において住民が集い交流する機会を作ることにより、地域でのつながりづくりと高齢者を中心とした元気づくりを推進する。
住民の方や民生児童委員さんの協力を得て、地域のみなさんが交流する機会を持てたら…と実施しました。市保健師さん等の健康相談や講話、茶話会などを行い、情報交換の機会となりました。地域のつながりづくりや高齢者等の健康のづくりのために、今後も地域での集まりの機会が増えることを願っています。ありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 小地域活動活性化事業 |
活動の目的 | その他の地域福祉支援 |
団体名 | 西予市社協 |
活動の対象 |
高齢者全般 介護者・家族 |
活動のテーマ・分野 | 高齢者福祉 |
活動の機能・形態 | つながり支援 |
活動内容の補足事項 | 集いの場づくり |
助成金の使途 |
施設・備品の借上料 材料等購入費 消耗品費 賃借料 旅費交通費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 町内集会所等 |
活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒797-1212 西予市野村町野村 12-15
TEL: FAX: