



 赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)
赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動) 
          『ボランティア活動の手引き発行事業(継続)』



【目的】
・ボランティア活動に関心を持つ人や、実際に活動に参加する人たちに心構えや活動を紹介し、安心して活動を進めていく上での手引き(ガイダンス)として活用してもらうことを目的とする。
【内容】
(仕 様) A4版 48ページ(表紙4色、本文1色)
(部 数) 5,000部
(活用先)
 ・「サマーショートボランティア活動計画」事前研修会(10会場)
 ・県内の中・高・大学等の教育機関でのボランティア教育テキスト
 ・県内の市町社協や行政が実施するボランティア講座でのテキスト
 ・福祉施設でのボランティア受入れ時の手引き など

『ボランティア活動の心強いパートナー』
 この冊子は、はじめてボランティア活動に参加する方たちにわかりやすくボランティアについて学んでもらうために、イラストを多く使うなどの工夫をして作成しています。安心して活動に取り組むことは、福祉に対する理解や関心をより深めることに繋がっています。
 夏休みのボランティア体験プログラムのテキストとしてだけでなく、学校でのボランティア学習や社会福祉協議会のボランティア講座でも活用いただいています。
 みなさまのあたたかいご支援が、ボランティアをしてみたいと考える多くの方をやさしく後押ししてくれています。ありがとうございました。
 活動の詳細
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | ボランティア活動の手引き発行事業(継続) | 
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 | 
| 団体名 | 静岡県ボランティア協会 | 
| 活動の対象 | 青少年 住民全般 ボランティア体験者 | 
| 活動のテーマ・分野 | ボランティア・NPO中間支援 | 
| 活動の機能・形態 | 啓発・普及 | 
| 活動内容の補足事項 | ボランティア活動の手引き発行事業(継続) | 
| 助成金の使途 | 資料・資材作成費 | 
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
 | 
|---|---|
| 収入の内訳 | 
 | 
| 活動を実施した場所 | 静岡県内 | 
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
 お問い合わせ
お問い合わせ〒420-0856 静岡市葵区 駿府町1番70号 静岡県総合社会福祉会館内
TEL:054-254-5212 FAX:054-254-6400
          
            URL:http://www.shizuoka-akaihane.or.jp