



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『日常生活支援機器整備事業』


施設内で生活する時間において、利用者さんの感覚・認知の力を育て、手指の機能を高め創造力を豊かにさせるため、知育玩具を整備する。
また、土曜デーや調理実習で使用するため、電子レンジなどの家電を整備し、皆さんが楽しく安心して食事などを楽しめる環境を提供する。

この度の、助成で使用できなっかた調理器具が新しくなり、各事業(昼食・おやつ作り等)で作れなっかたものも出来るようになりました。そして知育玩具で利用者が楽しみながら創作活動に取り組むことができるようになりました。
利用者さんからは「楽しい」「嬉しい」「おもしろい」などの喜びの声が上がっています。
活動の詳細| 募金の種類 | NHK歳末たすけあい |
|---|---|
| 活動の名称 | 日常生活支援機器整備事業 |
| 活動の目的 | 社会福祉施設支援 |
| 団体名 | 支援センタードリーム |
| 活動の対象 |
障害児者全般 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 備品・機器・車両整備 |
| 活動内容の補足事項 | 特別支援教育教材3種類、電子レンジ1台、トースター1台、ホットプレート1台 |
| 助成金の使途 |
備品購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 当該施設内 |
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒760-0066 香川県高松市福岡町 福岡町2丁目-25-12 香川県共同募金会館
TEL:087-823-2110 FAX:087-823-1151
URL:http://www.kagawaken-kyobo.or.jp
e-mail:akaihane1@kagawaken-kyobo.or.jp