



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『運動会ごっこ』

■事業目的
 未就学児(主に乳幼児)が周りにいる友達や職員のしぐさをまねる,順番を待つなどのルールを守りながら,触る,掴むなどを体験します。
■実施回数
秋頃に3回程度
■事業内容
 部屋の中を季節の制作物で装飾し,秋の雰囲気を味わいながら,走る,登る,ダンスする,くぐる,掴むなどを体験します。

赤い羽根共同募金で,運動会で使用する乳幼児用のマット式トランポリンと低床式の玉入れを購入させていただきました。子どもたちは,マット式トランポリンに駆け寄ると保護者に手を引かれながらジャンプしポーズを決めていました。また,玉入れも床に直接設置できるので,乳幼児でも簡単に玉を入れることが出来ました。
筋力アップにつながる素敵な遊具を購入させていただきありがとうございました。これからも親子で楽しむ運動会ごっこに使わせていただきます。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 運動会ごっこ | 
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 | 
| 団体名 | 社会福祉法人東海村社会福祉協議会 | 
| 活動の対象 | 
                乳幼児 | 
            
| 活動のテーマ・分野 | 子育て支援 | 
| 活動の機能・形態 | その他の活動 | 
| 活動内容の補足事項 | 育児支援活動 | 
| 助成金の使途 | 
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
                
  | 
            
|---|---|
| 収入の内訳 | 
                
  | 
            
| 活動を実施した場所 | 東海村内 | 
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒319-1112 茨城県那珂郡東海村 村松2005 東海村総合福祉センター「絆」
TEL:029-282-2804 FAX:029-283-4535
          
            URL:http://www.t-shakyo.or.jp/
          
          
            e-mail:tokai@t-shakyo.or.jp