



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『魅力ある通所事業所づくり研修会』

知的障がい者等の利用者にとって魅力的な通所事業所であるために、働く利用者の特性に応じた仕事を与え、工賃が増額するよう常に努力すること。同時に高品質・適正単価で社会に受け入れられる製品を製作する必要があり、職員の不断の研鑽が不可欠です。また、様々な知的障がい者の生活や働くなどの課題に対応するため、職員の資質向上を図るため実践的な研修会を企画実施する。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 魅力ある通所事業所づくり研修会 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 北海道手をつなぐ育成会 |
| 活動の対象 |
知的障害児者 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 魅力ある通所事業所づくり研修会 |
| 助成金の使途 |
施設・備品の借上料 資料購入費 資料・資材作成費 通信運搬費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。