『障害者就労支援講座事業』
障害者総合支援法により、事業所や関係機関が連携し、障害者の就労を支援していくことが強化されるよう様々な試みがなされている中、当事業所では障害者就労支援として利用者並びに阿見町在住の障害者を対象に就労支援講習会を開催し、当事者の日常生活の自立が少しでも進むことを目的とした事業です。今回は就労支援としてパソコン講座にて操作技能を学び就労への意欲を高め、園芸講座にて野菜を育成する手順を学び収穫の喜びを感じて生活に潤いを得ることを学びました。また会社見学では就労の場の雰囲気を感じ、業務内容について説明を受けることで就労への学びを深めるました。
パソコン講座は各々が関心のある内容に意欲的に取り組み、繰り返し操作をしながら学ぶことで新たにパソコンの操作技能を身につけられる機会となった。また、学んだ内容を応用し、楽しみながらワードやエクセルの使い方を学べる時間となった。園芸講座は夏野菜・冬野菜を育て、季節の移り変わりを感じながら野菜の育成と収穫を体験することができた。また料理レシピの作成を通じて食材の活用法や食の大切さについて考えるきっかけとなった。造園会社の見学を通して、樹木や草花の手入れの仕方を学び、造園業について見聞を広げ、仕事に対する情報を集め、就労の現状について知る機会となった。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 障害者就労支援講座事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 恵和社会復帰センター |
活動の対象 |
精神障害者 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 就労支援 |
活動内容の補足事項 | 障害者就労支援講座 |
助成金の使途 |
施設・備品の借上料 資料購入費 材料等購入費 資料・資材作成費 研修費 備品購入費 通信運搬費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 恵和社会復帰センター |
活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒300-0331 茨城県稲敷郡阿見町 阿見4671-1 総合保健福祉会館内
TEL:029-887-0084 FAX:029-887-9934
URL:http://www.amishakyo.or.jp/
e-mail:fukushi@amishakyo.or.jp