



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『児童青少年育成事業』

地域の方々と福祉科の生徒との交流活動。
さつまいもや菊の栽培を通じて、学校と地域の方々の縁づくりを行った。地域の行事や活動に参加し、福祉科生徒の学習活動の場を地域に拡げ、学校・生徒と地域の方々の交流を進めた。

黒瀬高校では、皆様の募金で学校・地域の方々との縁づくり、また、生徒の福利教育に役立てることが出来ました。お陰様で、生徒は地域で福祉を身近に学べ、肯定的な福祉間の醸成が出来ました。県内唯一の福祉科がある高校として広島県内高校生の福祉教育をけん引していく様々な取り組みを行うとともに、地域福祉の活性に貢献するよう努力いたしますので、今後ともよろしくお願いいたします。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 児童青少年育成事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 黒瀬高等学校 |
| 活動の対象 |
青少年 |
| 活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
| 活動の機能・形態 | 交流・イベント |
| 活動内容の補足事項 | 地域相互交流・福祉の理解促進 |
| 助成金の使途 |
材料等購入費 消耗品費 旅費交通費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 黒瀬町内 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒739-2612 東広島市 黒瀬町丸山1286-1 黒瀬保健福祉センター
TEL:0823-82-2026 FAX:0823-82-0340
e-mail:kurose@soyokazenet.jp