



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『東野小学校助成事業』

あいさつ運動や、夏休みのラジオ体操に地域の方と一緒に参加したり、地域に出かけ地域の方と活動することで、地域を知り、地域の人を大切にしようという態度を育てる。
昔の遊びなどを教えてもらう「東野ふれあいタイム」での区長会や老人クラブの方々との交流を通して、地域の伝統文化や自然の恩恵にふれる。
一人一鉢運動で季節折々の花を育てる栽培活動を通して豊かな情操を育てる。

昨年度同様に新型コロナウイルス感染症感染予防対策を行いながら、「東野ふれあいタイム」や「運動会での地域の方の参加による綱引き」など開催し、地域のお年寄りとふれあいました。また、町民運動会に鼓笛隊が参加し、地域の方の指示のもと入場の演奏をして地域行事を盛り上げることができました。
その他、年賀状による交流などで地域の方から感謝の言葉をいただき、児童が地域の方へ元気を届け、児童も地域の方からの温かい気持ちを受け取ることができました。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 東野小学校助成事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 東野小学校 |
| 活動の対象 |
児童 |
| 活動のテーマ・分野 | 児童福祉 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | ふれあいタイム、上島クリーン作戦 |
| 助成金の使途 |
材料等購入費 広報費 通信運搬費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 大崎上島町立東野小学校 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒725-0401 豊田郡 木江町木江5-9 保健福祉センター
TEL:08466-2-1718 FAX:08466-2-0816