



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『大崎海星高等学校助成事業』

大崎小学校を訪問し、児童への和太鼓の指導や演奏での交流活動や、花の苗を植えて花壇づくりをして環境美化活動を行った。

新型コロナ感染症が5類扱いになり、コロナ禍前とほぼ同様の行事が開催され参加でき、和太鼓部やソーラン部の活動も充実した1年となりました。例年、大崎小学校児童への和太鼓指導やソーラン指導を行っていますが、高校生にとっても交流の場として非常に意義深い活動ができました。また、環境美化活動にも重点をおき、生徒の情操教育の一助となっています。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 大崎海星高等学校助成事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 県立大崎海星高校 |
| 活動の対象 |
青少年 |
| 活動のテーマ・分野 | 社会教育・生涯学習 |
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
| 活動内容の補足事項 | 施設訪問体験学習、保育園・幼稚園訪問体験学習等 |
| 助成金の使途 |
材料等購入費 企画・調査・研究費 資料・資材作成費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 広島県立大崎海星高等学校 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒725-0401 豊田郡 木江町木江5-9 保健福祉センター
TEL:08466-2-1718 FAX:08466-2-0816