『「障がい児者・家族の作文集」作成及び作文発表会』
障がい児者への理解と啓発を目的に、社会への共感を得るため、障がい児・者や家族からの作文を募集し、障がい児・者から両親、きょうだい、先生への感謝のメッセージを作文に書いてもらい、その作品の中から選考し、表彰も行う。作文発表会は、新型コロナの感染状況で開催するかを判断し、また応募があった全ての作品を作文集として、支援学校や福祉施設、障がい者団体、県市町村の教育委員会、福祉課に配布する計画である。
障がい児・者への理解・啓発を目的として、社会への共感を得るため、障がい児・者本人、家族からの作文を募り、県内の支援学校の生徒81点、家族17点、施設入所者3点の合計101点の応募がありました。障がい児・者は「ありがとう」を感謝する相手に言葉では上手く伝える事は出来ませんが、作文は書くことによって自分を知り、自分を表現し、心の中の思いを形にし、作者の思いを知ることができ、読み方に感動を与えてくれます。障がい児・者本人から大切な方へのメッセージ、両親やお世話になった人への感謝の思いが作文に綴られます。最優秀賞3点、優秀賞16点、奨励賞12点、特別賞3点を選び、12月9日にくまもと県民交流館パレアのパレアホールにて作文発表会を行い、250名の参加がありました。共同募金配分金を頂き、作文発表会と作文集を作成することができました。皆様にお礼と感謝を申し上げます。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
---|---|
活動の名称 | 「障がい児者・家族の作文集」作成及び作文発表会 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 熊本県障害児・者親の会連合会 |
活動の対象 |
障害児者全般 |
活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
活動の機能・形態 | 交流・イベント |
活動内容の補足事項 | 「障がい児者・家族の作文集」作成及び作文発表会 |
助成金の使途 |
入場料・使用料 資料・資材作成費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | くまもと県民交流館パレア10階パレアホール |
活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒860-0842 熊本市中央区南千反畑町 3番7号 熊本県総合福祉センター
TEL:096-354-3993 FAX:096-353-4566
URL:https://www.akaihane-kumamoto.jp
e-mail:info@akaihane-kumamoto.jp