



 赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)
赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動) 
          『心の里親会活動事業』


施設入所生徒が義務教育を終える最後を祝い、励ます会を60年以上もの間続けておりました「中学卒業生激励の会」でしたが、新型コロナウィルス感染症がなかなか収束しないので、激励の会を断念し、記念品をお届けすることにしました。「秋の一日里親会」も、いつもは知的障害者更生施設「よつば学園」にてやきそばや豚汁等を提供し、人形劇等を共に鑑賞してなごやかに交流しておりましたが、やはりコロナの影響で外部者入園が困難となった為お弁当をお届けしました。
 活動の詳細
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 心の里親会活動事業 | 
| 活動の目的 | 社会福祉施設支援 | 
| 団体名 | 函館心の里親会 | 
| 活動の対象 | 青少年 障害児者全般 知的障害児者 養護児童 | 
| 活動のテーマ・分野 | 児童福祉 | 
| 活動の機能・形態 | つながり支援 | 
| 活動内容の補足事項 | 心の里親会活動事業 | 
| 助成金の使途 | 入場料・使用料 材料等購入費 見舞金品・祝い金品 | 
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
 | 
|---|---|
| 収入の内訳 | 
 | 
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
 お問い合わせ
お問い合わせ〒040-0063 函館市 若松町33番6号 あいよる21
TEL:0138-23-2226 FAX:0138-23-2224