『高齢者の生きがいつくりの支援事業』
高齢者のサロンの開催日に合わせてお弁当を作り、配布する。栄養のバランスを考えた食事を提供することで、高齢者の健康増進や生きがいづくりの支援を行っていく。
皆さんの心温かい募金に感謝いたします。毎回、
小さなお子さんから90歳を超える高齢者まで利用して頂きました。地域の高齢者サロンは、なないろ
子ども食堂の開催に合わせて開催されるようになり、地域に根ざした活動になってきました。また、子育て中のお母さんに焦点をあてた、子育て応援サロン(子育てリフレッシュ事業)も毎回とても喜ばれています。一緒に来る乳児に離乳食を食べてもらい、作り方などのアドバイスを行い離乳食教室も行えました。食堂を開催する日には、高校生も参加し、料理の作り方をマスターしました。これらの活動ができたのも寄付してくださった地域住民の民さんのおかげです。感謝申し上げます。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 高齢者の生きがいつくりの支援事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | なないろの会 |
活動の対象 |
高齢者世帯 |
活動のテーマ・分野 | まちづくりの推進 |
活動の機能・形態 | 食事・入浴支援 |
活動内容の補足事項 | 高齢者へのお弁当配布 |
助成金の使途 |
謝礼 保険料 施設・備品の借上料 材料等購入費 企画・調査・研究費 資料・資材作成費 通信運搬費 消耗品費 燃料費 光熱費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒899-4101 鹿児島県曽於市 財部町南俣504番地1 財部保健福祉センター内
TEL:0986-72-3115 FAX:0986-72-0425
e-mail:sohokubu-shakyo@dream.ocn.ne.jp