<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われた活動)

元町わくわく塾

『親子3世代歴史ウォーキング・勉強会(講演会)・史跡案内板設置事業』

赤い羽根募金からの助成額
52,500 円
具体的な活動内容

・親子三世代ウォーキングは、コロナ等の影響と、案内人の手配ができず、実施できませんでした。
・餅つき大会は、令和5年12月3日、広谷公民館において、元町・桜が丘地区社会福祉協議会主催に協賛するかたちで実施しました。
・史跡案内看板設置事業については、府中市指定有形文化財の「坊迫宝塔」と、国史跡の備後国府総社神社の「のぼり」を、府中市教育委員会と協議のうえ、設置しました。
・子供対象落花生種蒔、収穫、吊るし柿体験を、実施しました。

ありがとうメッセージ

餅つき大会は、前年に比べて参加者も多く、紙飛行機づくりとともに、3世代にわたって好評で、継続して実施したいと思っています。
「坊迫宝塔」の案内看板では、地元でも知らない人が多い中、備後国府総社神社の「のぼり」は、国史跡関連の備後国府総社神社を、参拝者に確実に周知することが出来ました。
子供対象の落花生種蒔、収穫、吊るし柿体験は、24名の参加があり好評でした。ありがとうございました。

いただいた寄付金は府中市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 親子3世代歴史ウォーキング・勉強会(講演会)・史跡案内板設置事業
活動の目的 社会参加・まちづくり支援
団体名 元町わくわく塾
活動の対象 住民全般
高齢者全般
児童
家族
活動のテーマ・分野 地域活動
活動の機能・形態 啓発・普及
活動内容の補足事項 元町地区の神社お寺などの碑の案内板を立てる
助成金の使途 材料等購入費
設置費
備品購入費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
3
総利用者数
50
収入の内訳
共同募金助成額
52,500
活動を実施した場所 府中市内
活動を実施した年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■府中市共同募金委員会

〒726-0011 府中市 広谷町919-3 保健福祉総合センター
TEL:0847-47-1294 FAX:0847-47-1055

ページトップへ戻る