『福祉教育推進助成事業』
①灯籠まつり in 府中学園
備後国府まつりと共催し、「灯籠まつり」を開催した。地域の方々に対する日頃の感謝の気持ちを記した灯籠を作製し、当日展示した。
②昔の遊び体験
一年生合同でかるた大会をして楽しみました。
③府中の食を通した学習
府中の食に関わる話を地域の方から聞いたり、作物を育てたりする体験を通して、食をめぐる課題と地域の農業や生産者に係る課題について学んだ。
④緑化活動
草花の栽培を行い、校内外の環境整備に役立てました。また地域の方々と一緒にコミュニティ花壇の整備を行いました。
⑤地域行事への吹奏楽部出演
地域からのオファーに応じて地域行事に参加し、日頃の練習の成果を発揮するとともに地域の方々との交流を行いました。
⑥地域の方との交流
クラブ活動において、ゲストティーチャーとしてお招きした地域の方々と交流しながら、伝統文化を体験しました。
助成金をいただいたことで、灯篭まつりや昔の遊び体験、府中の食を通した学習等、保護者や地域と協働した教育活動の内容について、工夫しながら活動を充実させることが出来ました。本年度もありがとうございました。
募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
---|---|
活動の名称 | 福祉教育推進助成事業 |
活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
団体名 | 府中市立府中学園 |
活動の対象 |
児童 |
活動のテーマ・分野 | 社会教育・生涯学習 |
活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 |
活動内容の補足事項 | 福祉教育 |
助成金の使途 |
材料等購入費 消耗品費 |
活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
---|---|
収入の内訳 |
|
活動を実施した場所 | 府中学園 |
活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
〒726-0011 府中市 広谷町919-3 保健福祉総合センター
TEL:0847-47-1294 FAX:0847-47-1055