



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『町道沿いの草刈り』

町道沿いの草刈りは「地先」と称して近隣の家や田の所有者がボランティアで行っているが、町道沿いの家や田の所有者が高齢や病気になり、草刈りが困難になっている場所の草刈りを年4回行う。

今回の共同募金助成事業として高齢者や病気になって草刈が出来なくなった方のために「町道沿いの草刈」という事業をおこないました。その効果として
・高齢者の草刈中のけがが減少した→以前は、無理をしてでも草刈りをしていたため怪我が多数発生していた
・草刈における出費が軽減された→以前は町道沿いの田の所有者が草刈りをしていたが、高齢で草刈りが出来なくなると他人にお金を出して草刈をしてもらっていた
等があり高齢者や身体が不自由な方だけでなく、地域全体の方とのきずなが強まったと実感しています。募金された方に対し心から感謝しています。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 町道沿いの草刈り |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 元気ほよばら村 |
| 活動の対象 |
住民全般 |
| 活動のテーマ・分野 | 地域活動 |
| 活動の機能・形態 | つながり支援 |
| 活動内容の補足事項 | 草刈り |
| 助成金の使途 |
材料等購入費 備品購入費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 保余原地区の町道沿いの雑草が生える場所 |
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒731-2104 山県郡北広島町大朝 2513-1 大朝福祉センター
TEL:0826-82-2680 FAX:0826-82-2778