



 赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)
赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動) 
          『災害発生時の救護活動の研修』

災害発生時に素早く適応した救助の手伝いができるか。
団員が研修・訓練を受けることにより、赤十字奉仕団員としてスキルアップになり、災害時適切に行動できること、地域の信頼の上に万全の態勢をとることになる

 いざという時に、行動ができるように何回もお話を聞いたり、炊き出しの練習も実施していきたいとの、言葉が多かったです。赤十字奉仕団の活動の大切さを感じました。
 活動の詳細
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 災害発生時の救護活動の研修 | 
| 活動の目的 | 災害対応・防災 | 
| 団体名 | 永平寺町赤十字奉仕団 | 
| 活動の対象 | 住民全般 災害等被災者 町民対象 | 
| 活動のテーマ・分野 | 災害対応・防災 | 
| 活動の機能・形態 | その他の活動 | 
| 活動内容の補足事項 | 災害対応 | 
| 助成金の使途 | 材料等購入費 広報費 研修費 | 
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
 | 
|---|---|
| 収入の内訳 | 
 | 
| 活動を実施した場所 | 永平寺町 | 
| 活動を実施した年度 | 令和5年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
 お問い合わせ
お問い合わせ〒910-1313 吉田郡永平寺町石上 27-27 上志比やすらぎの郷内
TEL:0776-64-3000 FAX:0776-64-3103