



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『社会を明るくする運動 再犯防止推進活動』

・令和5年度は中地区を運動のモデル地区とし、大会式典・講演会・アトラクション等を開催。
・標語入りパネル600枚を、各区ごと要所に掲示する。
・7月の全国統一啓発活動に呼応して、広島駅前等でリーフレット・標語入りウチワ、ティッシュ等を配布し運動の啓発を図る。
・各地区で「青少年によい環境を」「薬物絶対ダメ」運動を推進し、パレードや街頭広報活動を実施する。
・広島市内の小・中学校に協力依頼し、作文・標語コンテスト及び表彰式・発表会を実施。

 皆さまからお寄せいただいたご寄付により、望まない孤独や社会的孤立等、社会における様々な「生きづらさ」から誤って過ちに陥ってしまった方たちが、同じ過ちを繰り返すことなく、また巻き込まれないようにするための支援や、社会啓発活動に活用させていただきました。
 皆さまの温かいお気持ちやご支援は、罪を犯した方たちの心に届き、再犯や非行の防止につながるものと確信しております。
 これからも、どうか、社会を明るくする運動を見守るとともに、支えていただきますよう、何卒、よろしくお願いいたします。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 社会を明るくする運動 再犯防止推進活動 | 
| 活動の目的 | その他の地域福祉支援 | 
| 団体名 | 広島市地区保護司会連絡協議会 | 
| 活動の対象 | 
                更生保護関係者 | 
            
| 活動のテーマ・分野 | 更生保護 | 
| 活動の機能・形態 | 啓発・普及 | 
| 活動内容の補足事項 | 標語入りパネル600枚の掲示。「青少年によい環境をあたえる運動」等の実施 | 
| 助成金の使途 | 
                
                  材料等購入費 資料・資材作成費 備品購入費 消耗品費 賃借料  | 
            
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
                
  | 
            
|---|---|
| 収入の内訳 | 
                
  | 
            
| 活動を実施した場所 | JMSアステールプラザ | 
| 活動を実施した年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒732-0822 広島市南区松原町 5-1 広島市総合福祉センター内
TEL:082-243-0051 FAX:082-243-0032
          
          
            e-mail:bokin@shakyohiroshima-city.or.jp