<span>赤い羽根募金のつかいみち</span><span>赤い羽根募金のつかいみち</span>

赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われた活動)

広島市佐伯区社会福祉協議会

『ふれあい配食訪問事業』

赤い羽根募金からの助成額
152,103 円
具体的な活動内容

地域の中で気がかりな一人暮らし高齢者世帯等へ、ボランティアが調理した手作りの「弁当」を月2回、ボランティアが配り、その訪問活動を通して何か問題を抱える世帯があれば、民生委員や関係機関と連携して見守りや必要な支援を行う。弁当の献立作りは在宅栄養士会へ依頼し、13の地区社協が公民館を拠点に事業実施している。

ありがとうメッセージ

ふれあい配食訪問事業は、昭和58年(1983年)から始まり、40年以上実施しています。地域では「まごころ弁当」として親しまれ、献立を作成してくださるボランティア、調理ボランティア、配達のボランティア等、たくさんの方が関わっている事業です。
「食べることは、生きること」。ふれあい配食訪問事業を通して、民生委員をはじめ関係団体・機関と連携の強化を図るとともに、一人暮らしの高齢者等、地域の気がかりな方が安心して暮らせる地域づくりに寄与することができました。
この事業に配分金をいただき、ありがとうございます。

いただいた寄付金は広島市で実施される活動に活用されます

活動の詳細

募金の種類 赤い羽根共同募金(地域)
活動の名称 ふれあい配食訪問事業
活動の目的 その他の地域福祉支援
団体名 広島市佐伯区社会福祉協議会
活動の対象 要支援高齢者
高齢者世帯
活動のテーマ・分野 高齢者福祉
活動の機能・形態 つながり支援
活動内容の補足事項 ふれあい配食訪問事業
助成金の使途 謝礼
材料等購入費
消耗品費
活動の頻度・利用者数・個数・部数
実施回数
372
総利用者数
424
収入の内訳
共同募金助成額
152,103
活動を実施した場所 広島市佐伯区全般
活動を実施した年度

この団体への助成一覧および助成履歴を表示する。

この活動をご覧になった感想を
ご記入ください。

入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。

お問い合わせ

■広島市共同募金委員会

〒732-0822 広島市南区松原町 5-1 広島市総合福祉センター内
TEL:082-243-0051 FAX:082-243-0032
e-mail:bokin@shakyohiroshima-city.or.jp

ページトップへ戻る