



 赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動)
赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和3年度の募金をもとに行われる活動) 
          『令和4年度災害にも強い福祉の地域づくり事業(南小松島地区)』

南小松島地区社協が日頃見守りを行っているひとり暮らし高齢者等の情報をささえあいマップを作成して情報共有し、その情報を基に、要配慮者の安否確認避難訓練と、東部ブロック社協で災害ボランティアセンター運営訓練を同時進行で実施。

事前研修からささえあいマップ作り、訓練まで一連の流れの中で、災害時には日頃の見守り活動がいかに大切かを地区社協の皆さんや、地域のひとり暮らし高齢者等に実感していただける貴重な機会となりました。
また、訓練には、地域のひとり暮らし高齢者、南小松島地区社協や小松島ライオンズクラブ、小松島高等学校の生徒や教員、自主防災会、ボランティア、東部ブロック社協の職員、行政等多くの方が参加して、災害時の対応について考え、連携の重要性について共有することができました。
 活動の詳細
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(地域) | 
|---|---|
| 活動の名称 | 令和4年度災害にも強い福祉の地域づくり事業(南小松島地区) | 
| 活動の目的 | 災害対応・防災 | 
| 団体名 | 小松島市社会福祉協議会 | 
| 活動の対象 | 高齢者全般 障害児者全般 | 
| 活動のテーマ・分野 | 災害対応・防災 | 
| 活動の機能・形態 | 研修・学習・体験 | 
| 活動内容の補足事項 | 安否確認避難訓練・災害ボランティアセンター運営訓練および事前研修等 | 
| 助成金の使途 | 謝礼 保険料 施設・備品の借上料 消耗品費 旅費交通費 | 
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 | 
 | 
|---|---|
| 収入の内訳 | 
 | 
| 活動を実施した場所 | 徳島県立小松島高等学校および小松島市総合福祉センター | 
| 活動を実施した年度 | 令和4年度 | 
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
 お問い合わせ
お問い合わせ〒773-0006 徳島県小松島市 横須町11-7 総合福祉センター
TEL:08853-3-2255 FAX:08853-3-2391