



赤い羽根募金の助成で行われた活動(令和4年度の募金をもとに行われる活動)『広報啓発事業』

精神障害者に対する世間の目はまだまだ厳しく様々な課題が残されているのが現状。誰でも気軽に利用できる福祉サービスを目標とし、機関紙・ミニコミ紙を発行し啓発活動を行なう。また、運営している訓練施設で訓練の後、障害者が働ける環境づくりに貢献できるよう多くの企業に呼びかけている。部数・送付先拡大の為、普及に努め、学識経験者等で活躍されている方にも原稿を依頼し、更なる内容の充実を図る。

配分金ありがとうございます。厳しい社会情勢の中、尊い募金を頂き活用することができ、感謝しています。障がいがあっても、家族に障がい者が居ても、まだまだ社会に偏見や差別が残っていても、理解して下さっている皆様の大きな気持ちで元気になることができます。共生社会を目指し、元気に笑顔で進んでまいります。
活動の詳細| 募金の種類 | 赤い羽根共同募金(広域) |
|---|---|
| 活動の名称 | 広報啓発事業 |
| 活動の目的 | 社会参加・まちづくり支援 |
| 団体名 | 社団法人 愛媛県精神障害者福祉会連合会 |
| 活動の対象 |
精神障害者 |
| 活動のテーマ・分野 | 障害者福祉 |
| 活動の機能・形態 | 情報提供 |
| 活動内容の補足事項 | 広報紙発行 |
| 助成金の使途 |
広報費 資料・資材作成費 通信運搬費 消耗品費 |
| 活動の頻度・利用者数・個数・部数 |
|
|---|---|
| 収入の内訳 |
|
| 活動を実施した場所 | 県内 |
| 活動を実施した年度 |
入力し、送信ボタンをクリックしてください。送信した内容は、中央共同募金会を通じて地域の共同募金会に送られます。
ご協力、ありがとうございます。
お問い合わせ〒790-8553 愛媛県松山市 持田町三丁目8番15号 愛媛県総合社会福祉会館内
TEL:089-921-4535 FAX:089-921-4588
e-mail:akaihane.ehime@titan.ocn.ne.jp